service
事業紹介
人々の豊かな生活実現し、
後世にまで残る
「社会に必要な鉄骨業」
であること
竹内鉄工の強み
Mグレードとは
区分 | Jグレード | Rグレード | Mグレード | Hグレード | Sグレード |
---|---|---|---|---|---|
高さ | 高さ13m以下 軒高10m以下 3階以下 |
高さ20m以下 5階以下 |
制限なし | 制限なし | 制限なし |
延床面積 | 500㎡以内 | 3,000㎡以内 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
使用鋼材 強度 |
400N級鋼 | 400N級、 490N級鋼 |
400N級、 490N級鋼 |
400N級、490N、 520N級鋼 |
制限なし |
使用鋼材強度 板厚 |
16mm以下 | 25mm以下 | 40mm以下 | 60mm以下 | 制限なし |
Jグレード | 高さ13m以下 軒高10m以下 3階以下 |
500㎡以内 | 400N級鋼 | 16mm以下 |
---|---|---|---|---|
Rグレード | 高さ20m以下 5階以下 |
3,000㎡以内 | 400N級、 490N級鋼 |
25mm以下 |
Mグレード | 制限なし | 制限なし | 400N級、 490N級鋼 |
40mm以下 |
Hグレード | 制限なし | 制限なし | 400N級、 490N級鋼、 520N級鋼 |
60mm以下 |
Sグレード | 制限なし | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
溶 接
切 断
設 計
製品検査
加工・組み立て
溶接
業務品目 | 製造 | 鉄・鋼材の切断・組立・溶接・塗装 |
---|---|---|
生産管理 | 製造の工程管理・品質管理 | |
資材調達 | 鉄材などの調達・発注管理 | |
設計 | CADを使って工作図や現寸資料を作成 | |
工事・施工管理 | 建設現場への搬入や施工、管理 | |
営業 | 営業活動・ヒアリング・見積もり作成・ 契約など顧客の窓口 |
|
事務 | 一般事務・総務・経理 | |
営業品目 | 建築鉄骨 | 一般建築物(工場・倉庫など) 高層建築物(ビル・マンション) 中高層ビル大型倉庫 公共施設 |
工場概要 | 敷地面積:6,008.00㎡ 工場床面積:1,451.39㎡ 事務所棟:141.23㎡ 工場:鉄骨造1階建て 事務所棟:木造1階建て |
|
主要機械設備 | 帯鋸盤(アマダ HK1000CNC 1台) 開先加工機(三商機械販売(株) SKS-1000 1台) ドリルマシーン(TAKEDA 3BF-1050B 1台) シャーリングマシーン(KOMATSU SHF13 1台) ポンチングマシーン(TAKEDA SHARP S-505N 1台) コーナーシャー(TAKEDA THC-212A 1台) ポジショナー(マツモト機械(株) MAC-180WR 1台) 鉄骨柱大組立溶接ロボットシステム シングルアーク(KOBELCO 1台) |
|
主要有資格者 | 国土交通省関連 |
2級建築士(1名) 1級建築施工管理技士(2名) |
日本溶接協会 |
溶接管理技術者 WES 8103 2級(3名) 半自動溶接技能者 SA-3F(5名) 半自動溶接技能者 SA-3H(4名) 半自動溶接技能者 SA-3V(1名) アーク溶接技能者 A-2F(1名) |
|
鉄骨製作管理技術者 登録機構 |
鉄骨製作管理技術者 1級(4名) 鉄骨製作管理技術者 2級(2名) 建築鉄骨製品検査技術者(2名) 建築鉄骨超音波検査技術者(1名) |
|
日本非破壊検査協会 |
超音波探傷試験技術者 レベル2(1名) 超音波探傷試験技術者 レベル1(1名) |
|
日本エンタブ協会 | エンタブ溶接技能者(2名) | |
溶融亜鉛めっき 高力ボルト技術協会 |
溶融亜鉛めっき高力ボルト施工技術者(2名) |